デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
行こうと思った国は注意喚起されたことないですけどね。皆さんと同じく、選択肢が変ですよね。
◯さん 女性 (海外には行かない/行ったことがない)
お気楽な国にしか行ったことがない
あまつおとめさん (注意喚起を知って渡航しなかった)
この答えとはちょっと違うけど…喚起がなくとも自主判断で中国韓国に行くことはないです
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
・・知らないけれど・・・
てんぷらうどんさん 男性 48歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
洪水のタイ。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
イラク戦争の時、研修旅行でヨ−ロッパに行きました。
ちゃちゃさん 男性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
旅行保険の約款を見ると、今回のChina反日暴動などで怪我などの被害を受けた場合には保険金がおりない可能性があるように読めます。 万が一の時に保険がおりないような危険なところには行かないのが吉。 君子危うきに近寄らず
◯さん (注意喚起を知らずに渡航したことがある)
知らずにいてしまった。
◯さん (特に危険情報を意識していない)
なんだ? このわけのわからん選択肢は?
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
「注意喚起がされている場所には渡航しない」というような選択肢も入れたほうがいいと思います。
回答結果へ戻る