デイリサーチ

『「みんな」と言われて最初にイメージする人の数・範囲として最も近いものは? のコメント

りょう530さん (仲間うち)
よくわからない質問だね
◯さん 男性 (その会話の場にいる全員)
見える範囲。
◯さん (知人の大半)
知り合いは皆だけど
◯さん (3〜4人くらいの友人)
この程度だと思います
◯さん (その会話の場にいる全員)
気の合う仲間同士で「みんな」を使うのは特に問題はないだろうと思います。しかし、多様な考え方が存在する空間では、「みんな」はあまり使わないほうが良いかもしれません。「私は」と言うと、自分の発言に責任を持たなければならなくなりますから、人間はどうしても「みんなは」と、大勢を代弁する言い方を選択してしまいます。便利な言葉だから。
◯さん (この中にはない)
何だよこの問題 ネタ切れのようだね
◯さん 男性 (その会話の場にいる全員)
今回のアンケートは物凄く漠然たるご質問で。どういう場合での発言なのか?それによって答えが違いますね。何かの会合での「皆さん」は出席者ご一同ですし、テレビでこんなこと「みんな」が知ってることだと云えば全国民だし、政治家がいう「みんな支持している」はまやかしだし、それぞれ全く違いますね。
◯さん (この中にはない)
いろいろあるので解らない。
◯さん (この中にはない)
ケースバイケース
akiさん (この中にはない)
状況によります
回答結果へ戻る