デイリサーチ

『以下の中で一番しっくりくる書き方は? のコメント

◯さん (子ども)
もう大学生になる娘が小学校の頃の校長先生のお話だったと思います。 とてもこども達のことを考えてくださる教育者的な方でした。 その通りの言葉ではなく、受けた印象なのでうまく表現できませんが、 「こども」を「子供」と書くと、「こども」に対し見下しているというか、大事なものと思っていないというか・・・ 「子供」ではなく、「子ども」です、と仰っていました。 それ以来なんだか、「子供」と書くことに抵抗を感じています。
◯さん (子ども)
印刷会社勤務です。良く見かけるのは「子供」を「子ども」に修正している原稿
◯さん (子ども)
nantonaku
◯さん (子供)
やはり漢字ですね。 表意文字は万能。
◯さん (こども)
ドコモ
◯さん 男性 (子供)
気にしないけど・・・わかりやすい
◯さん (子供)
供わるものなんだ。
◯さん (子ども)
昔、子を供えていたから子供と表記するようになったと大学で教わった。だから、子供という書き方はいけないそう。
◯さん (子供)
なんとなく。
◯さん (こども)
ひらがなです。
回答結果へ戻る