デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

ゴンニャさん 男性 (気になる)
今や社員が少なくなっているからなのかね。それ自体はどうでもいいような・・・もともとは能力足りずの政治家による政治の副産物みたいなものじゃないのかな・・・遠い要因だね。
◯さん 女性 60歳 (気になる)
気になるけど、いちいちイライラしてたら精神衛生上よくないので、聞き流すようにしている…まあ、言葉って変わって行くものだから、いつかはこれが当たり前になる日が来るかも?
◯さん 男性 62歳 (気になる)
「気になる」という表現も気になる。
◯さん 女性 32歳 (気になる)
自分は使わないようにしています。バイト用語のまま、それが正しいという認識で社会人にならないように正社員の人が指導しなければいけませんね。
hironeeさん 女性 (バイト敬語を使われたことがない)
んーーー、ないと思う
天邪鬼さん 男性 53歳 (気にならない)
おかしいと思うけど、言葉は変化していく物だし、そのうち広辞苑に載るか言葉が消えるかどちらかでは?ということで自分辺りが気にしようがしまいが大した話じゃないと思うので・・・。
◯さん (気にならない)
国語の試験じゃないんだし、相手に気持ちが伝わればそれでよい
◯さん (気にならない)
イライラする。
◯さん 男性 59歳 (気にならない)
特に
◯さん 女性 48歳 (気になる)
私たちがOLだった頃は研修に何日も費やしてもらえましたが、今は即前線に出されますよね。だから、おかしな敬語も仕方ないのかもしれませんが、最近ではいい大人までが使っていたり、ホテルの従業員に言われた時には世も末だと思いました。1000円から預かるって変だと思わないんでしょうか?あっ、〜になりますっていうのも変ですよね。。。
回答結果へ戻る