デイリサーチ
『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント
- ◯さん (気になる)
- 「お預かりします。」ならいいけどおつりがあるのに「頂戴します。」という人がいるので「頂戴しないで。」と思います。
- ◯さん (気になる)
- よろしかったでしょうか?は相当変でしょう
- ◯さん 女性 (気になる)
- 違和感があります。
- ◯さん 女性 (気にならない)
- 自分では使わないが慣れてしまう
- 永久不滅之介さん 男性 47歳 (気になる)
- 歳を取ったせいかヘンな日本語が気になりますね、若い人は仕方ないのですがいい大人が言っていると頭が悪く見えます。
- ◯さん (気になる)
- 上層部の方針なんだろうか?なんて頭の悪い
- ◯さん (気にならない)
- 気にしない
- ◯さん 男性 (気になる)
- 厳密に言えば適切な場面で使えば正しい言い回しなのだが,使っている層がその判断を出来ないのでおかしなことになる
- ◯さん (気になる)
- 普通に、‘1000円お預かりします’で良いところを、何でわざわざ 1000円‘から’、って言うのか? ばかじゃないか?
- ◯さん 男性 (気にならない)
- 全く気にしない。誰が何を言おうと言葉は通じればいい。ご注文は「これでよろしかったでしょうか?」なんてもう聞き慣れました。ひとのことでイチイチ気にしていたら生理衛生に悪いよ。些細なことでいらいらしていたら結局損するのは自分だけ。店長も誰も(客も)注意しないのだから永遠に続きます。客が早く慣れよ。いやなら店に行かないこと。