デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん 男性 41歳 (気にならない)
あまり気になりませんが・・・。
◯さん (気になる)
この件、言われる様になってかなり経ちますが、改善される気配がないですねぇ…。大概の経営者がいい大人な筈だけど気にしてないんだから、この言葉が日本語として定着するんでしょう…。 それより最近は、アナウンサーの『てにをは』使いが気になって?!
◯さん 男性 64歳 (気になる)
聞いていて腹が立つ
風ちゃんさん 女性 (気にならない)
相手にも、確認の意味でよい。たまに、いるのよね、5000円出したと言い張る客が。
◯さん 男性 56歳 (気になる)
確かに違和感を覚えるが、いずれ消えていく言葉でしょう。
がちゃさん 男性 79歳 (気になる)
とても気になります!日本語が変わっていくのかが? その他にもたくさんあります、テレビやラジオに於いてもですが。
◯さん 男性 47歳 (気になる)
間違いに気づいてやってるならともかく、知らずに使っているなら哀れ。 ところで耳障りと耳触りは別の言葉で、「耳触りが悪い」はそれほどおかしな言葉でも無いですね。
すずらんさん (気にならない)
ちゃんとした敬語とか使える人って殆どいないと思います。
◯さん 女性 64歳 (気になる)
意味がよくわかりません
◯さん 女性 (気になる)
そりゃあ、気になりますよ。ちゃんとした日本語を使ってほしい。恥ずかしくないのかなぁ?そういうお店には極力行かないようにしています、気分が悪くなるので。
回答結果へ戻る