デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

?さん (気になる)
気になるけど、慣れつつある今日この頃。
◯さん (気になる)
だいきらい
◯さん (気にならない)
時代とともに少しずつ変わってくるのも仕方ないかも。あまり気にせず受け入れるようにしたい。
◯さん 女性 40歳 (気になる)
バイト敬語とか訳の分からない名称を付けないで欲しい。 何で過去形?からって何? どんどん日本語がおかしくなっていく。 切なくて悲しい・・・
うしとらすいこさん 男性 51歳 (気になる)
ちょっとどうなの、って感じですね
rambさん 女性 49歳 (気になる)
気にはなるけれど、そういう社員(アルバイト含む)教育だと諦めるしかない
◯さん (気になる)
バイト用語。。。 バイト用語っていう種類を確立するのもどうかと思うし、せっかくバイト時代に培った経験も、こういう間違ったことだと、社会人になったとき生かせなくて可哀想。バイトだと何だろうと、敬語は敬語、尊敬語は尊敬語、謙譲語は謙譲語、きちんと教えて教育するべき。
◯さん 女性 32歳 (気にならない)
社会経験が浅そうな学生だと気にならないが、どう見ても30代くらいの店員さんが言ってると気になる。
◯さん (気にならない)
前は気になっていたけど、どうでもよくなった。
◯さん (気にならない)
正確な日本語ではないかもしれないけれど客商売に慣れない若い子が(間違ってるとも知らずに)一生懸命使ってるのをみたらかわいいいもんじゃないですか。それに言葉もこれから変わるかもしれないしね。
回答結果へ戻る