デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (気にならない)
そもそもレジスター支払いで、敬語での対応なんてサービス過剰。そういうのは販売員の常駐の店舗やホテルサービス、御用聞きだけで充分。
◯さん 男性 (気になる)
最近は慣れてきたけど、あれは日本語ではないと思っている。
根無し草さん 男性 63歳 (気になる)
気持ち悪い
◯さん (気にならない)
どうでもいい。
◯さん (気にならない)
日本語って日々変わって行くものです。これもいつか常識になると思います。そもそも敬語って誰が考えたもの?それを知っていれば、敬語にいちいち文句言っているご老人達も温かい目で見てあげられますよ。って大学の先生が言ってたのを思い出しました。
◯さん (気になる)
店がそう教育してるんでしょうか?こういう敬語もどきを使われると、頭が悪い人なんだろうなあと思っていました。
◯さん (気になる)
日本語じゃないっ!!直してあげたくなる。
大阪人だいっ嫌いさん (気にならない)
語尾上がりはムカツク!
ちいーさん (気になる)
自分で物事を考えていないのでは…その方が楽だものね
◯さん 女性 45歳 (気になる)
これ系の語彙を、箱根のクラッシックホテルで聞いた時は ここに正価で泊まる値打ちは無くなったなと思ったのは事実です。頼むから、この変な語彙を更新しないまま年を取って、他の職場でもつかうのだけはやめて。聞いてて不愉快です。
回答結果へ戻る