デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

なんだそれさん 女性 52歳 (気になる)
バイト敬語って言葉も気になる〜!!
◯さん (気になる)
知性が乏しいだけ。求めるだけ無駄。
◯さん 男性 (気にならない)
「よろしかったでしょうか?」はれっきとした日本語で文法上間違いがないのに、勝手にバイト敬語に分類されている。 そして正しいと知らない人が勝手に騒ぎ立てている。 おかしい事この上ない。
タケさん 男性 47歳 (気にならない)
理解可能
◯さん (気になる)
これだけ話題になって長いのに、どういう意味で使用しているのかを調査されていないのが気になる。後天的に身についてゆく言語感覚の違いは大きなもので、自分のつもり、と相手のつもりがずれたまま会話が進行、後でえらいことになるなどは日々あること。これはこういう意味合い、感覚で使っている、と使用者の了解していることを知れば、なるほどね、と無くなることのないへんてこな言葉使いを苦笑いできる
◯さん (気にならない)
言葉は変化するもの。いちいち気にしてたら流行語とか古典はどうなるの?定着したらもうそれは現代語です
◯さん (気にならない)
バイトの子なら新人だからとかまだ若いからで気にならないけど、ホテルやデパートの従業員だと大丈夫か?と思う
ueno3tさん (気になる)
教わったマニュアル通りにやっているとしたら教えた方が悪い(マニュアルを正しくすべき)
◯さん 男性 50歳 (気にならない)
接客用の言い回しだとおもっているので、とくに気にしません。
◯さん (気になる)
誰が言い出したのか?だれが指導しているのか?よくわかりません。
回答結果へ戻る