デイリサーチ

『「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

匿名さん (気になる)
違和感を感じる・・・頭痛が痛い・・・
◯さん (気になる)
違和感を感じるが、慣れてもきた
◯さん 女性 (気になる)
普通の日本語使えばいい話なんだけどね。って思います
◯さん (気にならない)
うっかり自分の使っていた気がします
◯さん 女性 42歳 (気になる)
でもどっちかというと、「材料をスープに入れてあげて」とか、「猫がが亡くなった」、芸能人の「○○させていただいた(いただいている)」の方が気になる。何でも丁寧に言えばいいというものではないと思う。
◯さん (気にならない)
タメ口じゃなければいいんじゃね?っつーか、質問が超ウザイんですけど。
◯さん 男性 (気にならない)
あまり気にはならないが、サービス業として正しい言葉使いを教えて欲しいな!!
◯さん (気になる)
わざわざ注意する程でもって思うが、早く気が付いてほしい、気を付けてほしい〜
◯さん (気になる)
だいたい、研修で厳しく教育されるはずなんですけどね。爺さん郵便配達員が、承るときに謙譲語使われた時には、ちょっとキレそうになりました
◯さん (気になる)
これほど間違った日本語として、テレビ・新聞・雑誌で批判されてるのに、なぜバイト敬語を使わにようにコンビニやファミレスは末端に徹底させないのだろうか? ソッチのほうが問題だと思うのですが。
回答結果へ戻る