デイリサーチ
『昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント
- ななさん 女性 47歳 (変わらない)
- 昔は社会派ドラマ、大人も夢中になったヒーローモノ、素人真剣参加クイズ番組、ドキュメント、どれも熱いものが伝わってきた。いまはどれも軽薄、中身が無くて安易、ホント薄っぺらい。
- ◯さん (つまらなくなった)
- ショップチャンネルや韓流ドラマを流すぐらいならば、オリンピック以外でも頑張っているスポーツの国際大会を流してくれ。 それを録画した若者が次のメダリストになるかもしれない。 アーチェリーとかメダル取ってもまた4年日の目をみないんだろうなぁ。
- ◯さん (つまらなくなった)
- 記者クラブのせい?かどうか、バイアスが掛かった報道ばっかりみたいな気がする。
- りあゆの母さん 女性 (面白くなった)
- 日本が平和になったようでお笑いなど娯楽番組が増えましたが似たり寄ったりですが、Eテレは楽しい。ためになります。
- ◯さん (つまらなくなった)
- バラエティばかりで見る気もしない
- ◯さん (つまらなくなった)
- まあ「思い出補正」もあるでしょうが・・
- ◯さん (つまらなくなった)
- 萎縮している気がする。 逆に、批判をする報道も多い気がする。
- ◯さん (つまらなくなった)
- 最近はもうほとんどTVを見ていない。
- ◯さん (つまらなくなった)
- テレビ番組は広告代理店と芸能事務所のためだけに作られ、存在しているように感じる。 そんなものを一般視聴者が見て面白いと感じるわけがない。
- ◯さん (わからない)
- 見てないからね…