デイリサーチ
『昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント
- ◯さん 男性 (面白くなった)
- スポ−ツ番組は充実してきた。教育放送=ETL=Eテレは良い。
- ◯さん (変わらない)
- 変わらない
- ◯さん 女性 49歳 (わからない)
- 最近は TVを観ないので。
- 新ちゃんさん (わからない)
- 15年前からTVは見ていないので、比較できない!
- まめさん 女性 31歳 (つまらなくなった)
- お笑いは小さいころにいたおもしろい子レベルだし、ドラマもアニメが原作だったりいまいち見たいと思えない。ニュースとドキュメンタリーをよく見る。
- ◯さん (つまらなくなった)
- みるべきものがない
- judyさん (つまらなくなった)
- 地デジはほとんど見ません。若者をターゲットにしないBSに 良質の番組が多い。
- ◯さん (つまらなくなった)
- 家族が見るので仕方なく付き合って見る事があるが、芸能人の素性を知らないと楽しめない番組が多すぎる。昔からテレビを見ている層、悪く言えばテレビオタクのために作られた印象で、新しい視聴者を取り込む気が全く感じられない。
- ◯さん 男性 (つまらなくなった)
- 1.こっち(観るほう)の期待が大き過ぎる、2.若い才能がゲームとかアニメとかネット業界に分散している、3.テレビ局の正社員がふんぞり返り過ぎ、番組の実際の制作を外注に頼り過ぎ、といったところが思いつく原因。
- ◯さん 女性 39歳 (つまらなくなった)
- 芸人が面白くない!先日、今ちゃんのじつはの撮影に立ち会いましたが、芸人は挨拶もせずに当たり前に私たちの職場に来て、でかい態度であった。テレビの前では笑顔でもカメラが回ってないと・・・。分かっていたけどこうも変わるのかと、その芸人がテレビに出てると周りの人に悪口を言いそうになる。