デイリサーチ
『昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント
- ◯さん (つまらなくなった)
- 騒音に過ぎない
- ◯さん (つまらなくなった)
- テレビは生放送に限る。
- ◯さん (つまらなくなった)
- 特にお笑い番組がつまらない。レベルが低すぎて、師匠に申し訳ないかも
- ◯さん (つまらなくなった)
- お茶の間ドラマがなくなった。金のかからないお店紹介が多すぎる。
- マンネリ打破!さん 男性 49歳 (つまらなくなった)
- 家電量販店でバイトした経験から、高齢者でもTVがつまらなくなって見なくなったという方が多い。だから地デジになって性能が良くなっても安くないとTVは売れない。この根本的な原因は、放送開始時から長年続いている「視聴率」という変化の無い物差しです。スポンサーは「視聴率」の考えを止めるべき。時代に合った手法として、新たに「視聴質」という評価基準を作り、視聴者が判断する番組の善し悪しで広告費を決めるのが一番良いと思う。その結果、評判が良い番組を作った放送局は収入が増え、制作スタッフは、視聴者のニーズを意識した質の高い番組を作り現場の士気が高まる、という好循環を産み出せます。
- BACCHUSさん 男性 40歳 (つまらなくなった)
- どーでもいいバラエティー番組が多過ぎる。イギリスなど、諸外国の番組内容とは大きく違う。かつてのN○KのプロジェクトXのような、日本人として誇りを持てるような番組をもっと作るべき。
- 匿名可さん (つまらなくなった)
- テレビが売れないのはつまらないから。焼き直しはまだまし。同じような番組を作ってはすぐにうちきり。
- たつおさん 男性 60歳 (変わらない)
- いつの昔かわからないが、あまり変わってはいない。
- さとけさん 男性 48歳 (つまらなくなった)
- バラエティはどれも同じ顔ぶれだし、ドラマは似たものばかりだし、報道やスポーツ中継は相変わらず偏向しているしで、お世辞にもいいとは思えないですね。
- ◯さん (わからない)
- 前からよくわからない