デイリサーチ
『昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント
- 原達壱稿さん 女性 67歳 (つまらなくなった)
- 低脳者ばかり大勢出てきてうるさいだけ
- ◯さん 女性 24歳 (つまらなくなった)
- 規制が増えた所為で制限が多くなってつまらなくなりましたね。こうやって真綿で首を絞めるようにゆるゆると気付かないうちに情報統制されていくんでしょうか。
- ゆえさん 女性 (つまらなくなった)
- NHKの「映像の世紀」や「奇跡の小宇宙 人体」みたいな 見応えのある番組が またあるといいのに!
- ◯さん 45歳 (面白くなった)
- Eテレは面白くなった。 民放はつまらなくなった。 年齢のせいもあるかも。
- ◯さん 男性 38歳 (つまらなくなった)
- プロレスが減ったから。
- ◯さん (つまらなくなった)
- 「このあとすぐ!」とか「まだまだ続く!」とか酷過ぎる。番組をつくる側も質が落ちているんだと思う。
- かけふさん 男性 (面白くなった)
- 自分が変わったのかテレビが変わったのかわからないけど、製作者側の意図が察することができるようになって最近はおおらかな目で見れるようになったな
- ◯さん (変わらない)
- 今も昔もつまらない。
- ◯さん (つまらなくなった)
- じっくり育てる余裕がないのか、委託が多いせいなのか?予算と人材と企画力が落ちているのが素人目に透けて見えてしまう。
- ◯さん (つまらなくなった)
- ニュースさえ、どうでもいい芸能情報が多い。本当に映像で観る価値のある内容は、ほぼBSだけ。あんな下品な情報や下らない内容の制作・出演で大金が稼げるなんて最低です。でも、ニーズなきところに商品は生まれないから、それを求める国民が少なくないということでしょうか。悲しい限り。