デイリサーチ

『昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント

◯さん 男性 72歳 (つまらなくなった)
芸のない芸人が仲間内だけでただ騒いでいる番組とクイズ番組が多過ぎます。民放のゴールデンタイムは全く見なくなりました。
◯さん (つまらなくなった)
特に昨今は唯騒々しいだけのみならず、番組開始当初の内容からの逸脱も甚だしく、見るに堪えない物が多い。映像等技術面の進歩と内容のレベルが乖離していると感じる。
◯さん (つまらなくなった)
もう全然見てないけどね。くだらねー視聴する時間が勿体無いような番組ばっかり
よこちゃんさん (つまらなくなった)
地上波は、お笑芸人のつまらないダジャレのオンパレード、バカらしくて見ていられません。
◯さん 男性 50歳 (わからない)
画質は良くなったが、アニメがつまらなくなった。昔のアニメは子供も大人も見れたが、最近のアニメは大人が見るに堪えられるものが少ない。
草さん 男性 32歳 (つまらなくなった)
レベルは上がったのかもしれないが詰まらなくなった。
◯さん (変わらない)
相変わらず,ドラマは面白いと思います。
◯さん (変わらない)
私も最近は、有料配信のアメドラばっかり見てる。 グルメと健康系の情報番組も飽きちゃった。
◯さん 女性 45歳 (つまらなくなった)
時間つぶしにもならない素人の雑談や学芸会を 公共電波に乗せてわざわざ全国に届ける自体がナンセンス。気がつけば ペイチャンネルかBBC制作のばっか録画してる。
◯さん 女性 55歳 (つまらなくなった)
仕方ないところもあるんですよね。予算が少ないので、お金をかけて、じっくり良いドラマなどを作れないのです。国民はテレビ離れしてる。スポンサーだって、CMを抑えてしまう。だから、さらに番組予算が削られて、、、負のスパイラルですね。  そういう私もケーブルTVでアメリカのドラマばかり見てます
回答結果へ戻る