デイリサーチ
『「家族ぐるみ」のお付き合いをしている友人はいますか? のコメント
- ◯さん 男性 (いない)
- 「家族ぐるみ」の家族の範囲をどう定義するかで答えは変わる。主に相手とその配偶者と定義すると「いる」となる。その子供、その親まで入れると定義すると「いない」となる。特にこどもは、小さいときは「ぐるみ」でお付き合いの中に入っていても大人になるにつけ独立していくので入らなくなる。「こども」を入れるとほとんどの人は「いない」になるはず。こどもは独立しなければ一人前でない。定義で答えは変わる。
- ◯さん 女性 44歳 (いる)
- 家族ぐるみのお付き合いになりたいというご家族はいらっしゃいましたが親同士気が合っても、子供の躾が気になったり考えの違いや常識は残念ながら、なかなか一致しないものです。
- ◯さん (いない)
- 昔はいた。
- ◯さん (いない)
- 多分いない
- ◯さん 女性 36歳 (いない)
- 結婚したら連絡があまりつかなくなった友人が少なからずいて、こんなもんなのか。。。と、ちょっとさみしい気持ち。
- Kさん (いない)
- ?
- ◯さん (いる)
- 子供の友達
- ◯さん 女性 (いる)
- ご家族の方とはそんなに深い付き合いではありませんが、年に1、2度一緒に食事をします。
- けろたさん (いる)
- 子どもが同級生
- Gさん 男性 (いる)
- 以前、お向かいに住んでいらした方と。アメリカへ帰ってしまわれましたが、FaceBookで最初に紹介された方が偶然この方でした。ほんとにびっくりしました。