デイリサーチ

『勤務先で、不本意な部署・業務等に配属されたことはありますか? のコメント

◯さん (ある)
*
◯さん (ある)
できないことをわかっていながら異動させられた
たっちゃんさん 男性 69歳 (ある)
長いサラリーマン生活のことですから
◯さん (ある)
なぜか私だけ、2課かけもちの事務だった 他の支社もそんな人はおらず、なぞでした なぜ2課かけもちだったのか? きちんと辞令もでて、驚きました
◯さん (ある)
新しく就任した役員がコンプライアンス違反の業務命令をしたので逆らったら僅か2か月も経たないうちに左遷された。
◯さん (わからない)
不本意とはどういう意味なのでしょうか。私は現在はフリーランスで請け負った仕事をしています。なので現在は出向していろんな方、仕事歴が長い人と一緒に働いています。自分の本業ではない仕事(雑用)もたまには頼まれます。一緒に働いている人の中でそのことについて文句を言いますが、実際、文句が多い人のほうが実務はあまりできるとは言えません。そのくせ、雑用ではなく私の仕事がしたいといいます。私も雑用も頼まれますが、それも経験とかんがえています。その態度がみてとれるのが、仕事を次々とまかさてもらえます。何事もとらえ方を一つ変えてみるといいのかもと思いました。
◯さん (ある)
あり過ぎて働くのが怖くなった。
hhhさん (ない)
大きくないので
◯さん 女性 69歳 (ない)
入社時の時それをやらなければいけない物だと思っていたから。
◯さん (ある)
部署はないが業務は山ほどある
回答結果へ戻る