デイリサーチ

『算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

◯さん (中学校)
意味が
◯さん (小学校)
小学生の時に苦手意識を持ってしまい、以降は算数・数学に対して頭がシャットダウンするように。今思えば、理論的な思考をするためのいい訓練だったのに。学生の頃は人生に役立たないと思っていたが、実は一番必要な学問だった。
◯さん (高校)
寝てしまい それから。。。微分積分から。。。
◯さん (小学校)
どの世界も簡単なのは、最初だけですね。
◯さん (わからなくなったことはない)
なんで数学?
◯さん (中学校)
中2くらいからかな?1年の時は定期テストで満点とっていたし。でも急激に分からなくなり、高校入試の時自己採点で40点くらいしか取れていなかった。まあ国語が満点で英語が運よく80点くらいとれたから総合点で楽勝合格になったけど
◯さん (高校)
中学まで学年で1番だったが。。高校数学は中学までの数学とは完全に別物。
◯さん 49歳 (中学校)
工業高校では数学の授業ありませんでした。
◯さん (大学以降)
基本的には得意科目でした
SST62L43さん 男性 (中学校)
 一番にがてな科目でした。
回答結果へ戻る