デイリサーチ
『算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント
- ◯さん 男性 79歳 (大学)
- 単位 落して 追加講義を受けたな..
- ◯さん 女性 52歳 (中学校)
- 因数分解です。
- Mr.Suugakkunnさん 58歳 (中学校)
- 先生がえこひいきしてたね。
- ◯さん 女性 51歳 (高校)
- 中学で家庭教師をしていただいたのが大学の教授をリタイヤした方だったので、大学ではこういうことをするために、今この勉強をするんだよというような教え方をしてくれた。お陰で数学大好きになって私も大学でこういうことをやりたいと思ったが、高校でそれより楽しいことを知ってしまった。
- 年金暮らしさん 男性 63歳 (高校)
- 数IIIで理数系は向いていないと悟った
- ◯さん 女性 (わからなくなったことはない)
- 大学は関係なかったけど、高校までずっと算数・数学は大好きでした!理数系つよかったので^^
- ◯さん 女性 (高校)
- ベクトルが出てきた時点でもうダメでした…
- ◯さん (中学校)
- 三角関数が解らなくて…。微積分は結構面白かったんだけどね
- ◯さん 男性 70歳 (わからなくなったことはない)
- 高校、大学受験を通じて、数学は得意だった。強いて言えば大学の数学は難しかった。
- ◯さん (小学校)
- 昔っから全然ダメ