デイリサーチ
『算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント
- ◯さん 女性 (わからなくなったことはない)
- 好きだった!
- ◯さん 62歳 (わからなくなったことはない)
- 電機専攻していましたので 数学は好きでした
- ◯さん 男性 42歳 (中学校)
- 高校だったかも
- ◯さん 女性 (中学校)
- 公式を使って解くのに、なぜその公式を使うのかという基本的な事がいつも引っかかってました。因数分解なんか機械的に解く問題は好きだったんだけど〜
- yawataさん (中学校)
- 半世紀以上前の中学生の時と思います。
- !さん 女性 (中学校)
- 数学嫌い!
- ◯さん (中学校)
- 関数と証明
- ◯さん (高校)
- 授業を聞いていなかった
- ◯さん (小学校)
- 分数の割り算でついていけなくなり、放置。高校3年の時の担任が数学の先生だったので、地学で超難度3次関数を解いてるのを発見され、イチから叩きなおされたおかげで、大学では数学も教えられる免許がもらえました。
- tellalieさん 男性 51歳 (高校)
- 三角関数以降、数学が全く分からなくなった。