デイリサーチ

『算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

◯さん (大学)
内容より先生の話している言葉が聞き取れないし、わからない。教える姿勢が見られなかった
◯さん (中学校)
中学1年生の時のおじいちゃん先生が全くワケ分からず…
ぷりべさん 男性 (わからなくなったことはない)
幸い算数・数学は大好きでした
◯さん 女性 62歳 (わからなくなったことはない)
大学で数学の授業がなかったので高校までで判断した。美術系の大学では数学はいらないのかなぁ?
めめとんさん 女性 51歳 (中学校)
公式は、ばっちり覚えているのに点が取れなかった…そして、先生も何故、その場では理解できているのに、テストになると点が取れないのか不思議がっていました。 緊張シィだったことは確か。 でも薬物関係の国家試験は受かってるし、一応いくつかの国家資格も持ってるし、数学が出来なくても理科が出来てるからまぁいっか!!!って感じです。(大学もなぜか理数系)^^ でも一番好きだったのは、文学とか美術史とか哲学やりたかったな、、、 ほんと!数学嫌い。
◯さん 女性 51歳 (高校)
好きだったけど苦手だった。結果文系に進みました。
aさん 男性 48歳 (高校)
三角関数が挫折?の原因だったと思います。
◯さん 男性 39歳 (わからない)
覚えていない…。
◯さん 女性 34歳 (中学校)
文系なもので・・
◯さん (中学校)
証明 がわからなくてだめだった。
回答結果へ戻る