デイリサーチ
『あなたにとって「学校の文化祭」とはどういったものでしたか?最も近いものをひとつだけ選んでください。 のコメント
- シーさんさん 男性 83歳 (文化祭はない・なかった)
- 戦時中で学業も一部のみただただ勤労奉仕
- ◯さん 男性 39歳 (この中にはない)
- 高校のときは文化祭があるから何かを作るという本末転倒。大学のときは部で焼そば屋台をつくってちょっと儲けるのが伝統?だったが、あまり儲からないので後輩たちは文化祭に参加しなくなってしまった。
- ◯さん 男性 59歳 (異性との出会いを期待できる行事)
- フォークダンス?
- ◯さん (強制的に参加させられる学校行事)
- あまり好きではなかったかな。文化際より体育祭の方が好きでした。
- じーじさん 男性 77歳 (文化祭はない・なかった)
- 昔はそんなしゃれたものはなっかった。戦争中だしね。今の若い皆さんがうらやましい・・・
- ◯さん (日頃の成果を発表する機会)
- tanosiiomaturi
- ◯さん 女性 (日頃の成果を発表する機会)
- 忙しくてゆっくり他を見て楽しむ余裕無かったと思います。でも楽しかった。若いっていいな。
- ◯さん 女性 41歳 (この中にはない)
- 一部の人の盛り上がりに他のクラスメイトが付き合わされる、鬱陶しいイベント。だから団結していたクラスがうらやましかったな。
- すまいるさん (公認で遊ぶことができるお祭り)
- 楽しかった
- 金魚さん 女性 34歳 (強制的に参加させられる学校行事)
- 団結するにはいいイベントだと思いますよ。こういうのは大切だと思います。