デイリサーチ

『あなたにとって「学校の文化祭」とはどういったものでしたか?最も近いものをひとつだけ選んでください。 のコメント

◯さん 男性 55歳 (この中にはない)
運動部に入っていたので、文化祭には参加しなかった。
ぬえ@さん (この中にはない)
無いわけでは無いですが、色々な思いが交じり合っており、その中で一番というものがないので最も近いものが無い、を選ぶしかないです。学校カリキュラムの一貫として強制的に参加させられるもので、他校からの来客があるので老若男女問わず、出会いを期待できる場であり、それまで余り親しくなかった人とも関わっていく事で友人が増えるよい機会でもあり、皆でお祭り的な気分を楽しく味わえる場でもありました。
◯さん 男性 (文化祭はない・なかった)
私の時代には文化祭という存在は無かったような気がする
◯さん (日頃の成果を発表する機会)
ずっと文化部でみんな仲も良かったので、文化祭は毎年本当に楽しかった! 部活の方が忙しくてクラスの方には関わったことがなく、何やってたのかも知らないけど(笑)
県立男子高卒さん 男性 49歳 (異性との出会いを期待できる行事)
ふだん男子禁制の女子高へ入れる唯一の機会。 自校の文化祭なんてまったく記憶なし。たぶんやっていたんやろ…
◯さん 男性 53歳 (日頃の成果を発表する機会)
映画の上映会をやったのが思い出。
◯さん 男性 56歳 (異性との出会いを期待できる行事)
男子高校でしたから、、、 フォークダンスが楽しみでした。
◯さん (この中にはない)
よく覚えていません。
◯さん (異性との出会いを期待できる行事)
やっぱりスケベこころを、男の子は持たないと。少子化対策。
◯さん (強制的に参加させられる学校行事)
なくてもいいや
回答結果へ戻る