デイリサーチ
『あなたにとって「学校の文化祭」とはどういったものでしたか?最も近いものをひとつだけ選んでください。 のコメント
- 大滝五郎蔵さん 男性 71歳 (公認で遊ぶことができるお祭り)
- 早々に帰宅できてよかったような、、そんな記憶??
- ◯さん (日頃の成果を発表する機会)
- よい思い出です
- ◯さん (強制的に参加させられる学校行事)
- 中学も高校も「行事だから」と言う前提で皆がやっているので、正直言って「面倒」でした。短大の時は、やっていたようですが、クラブやサークルに参加しない限り、全くの蚊帳の外。
- ◯さん (日頃の成果を発表する機会)
- 部活の発表ですね。。。
- ◯さん (日頃の成果を発表する機会)
- 忙しかった!
- めいうたママさん 女性 38歳 (日頃の成果を発表する機会)
- 日ごろの成果の発表&ある程度は自由に発表させてくれましたね^^v
- ◯さん (強制的に参加させられる学校行事)
- まぁそれなりに楽しかったけど。
- ◯さん (公認で遊ぶことができるお祭り)
- トラブルや嫌な出来事もあったけど、高校時代の3回を総合すると、トータル的にに楽しかった!参加するもしないも生徒の自主性に任されていたので、ある意味、社会勉強になっていたのかもしれない。楽しむのも自分次第、参加せず時間を有効活用するのも自由。自分から動かないで、不平不満しか言わない人って社会人になってもいますよね。
- ◯さん (公認で遊ぶことができるお祭り)
- 色々騒ぎました。。。
- たのしかった学生時代さん 女性 31歳 (日頃の成果を発表する機会)
- 中学時代は吹奏楽の演奏、合唱コンクールなど練習の成果を発表する場。高校時代は、クラスごとの出店を企画し、準備から本番まで楽しめる祭り。