デイリサーチ

『義務教育として必要な範囲はどこまでだと思いますか? のコメント

◯さん (高校まで)
ゆとり教育で育った人たちが社会人となったが、使えない人間が多すぎる。高校まで義務教育にしてしっかり教育したほうがよい。 家庭での教育ももちろん大切。
◯さん (中学校まで)
私学助成は大幅カットで、公立より優れた教育を実施できるところ以外には助成する必要はない。
◯さん (高校まで)
*
◯さん (中学校まで)
義務は中学まで!中学卒業後働いて立派な人はいっぱいいるので高校は選択で良い
◯さん (高校まで)
??
◯さん 女性 38歳 (わからない)
どうやって義務教育は中学校まで、って決まったんだろうか、とか、大学まで卒業しても就職口がない、とか、いろいろ考えるとわからなくなってきた
◯さん 女性 55歳 (わからない)
今の子供は皆一律にさせられているように思います。個人個人で決められるとよいと思う。
◯さん (高校まで)
高校無償化され、高校までは行ける体制が整ったこと、社会が複雑高度化した現状に則した授業をすることが必要なことから、義務教育にした方が良いでしょう。
おじさんさん 男性 65歳 (高校まで)
100%近い人が高校までは行きのだから義務教育と変わらないと思う。
◯さん (わからない)
義務教育というか、学びたい人は学費が全部無料になればいいのにな。
回答結果へ戻る