デイリサーチ

『最近、日本の家電メーカーの経営不振が報道されていますが、経営的に立ち直れると思いますか? のコメント

アルメニカさん 男性 69歳 (立ち直れると思う)
日本企業は知能と技術で復活します!
◯さん (わからない)
厳しいと思う。現場の人間を切り捨てるだけじゃダメでしょう。貴重な人材が他の国に流れるだけ。敵に塩を送ってどうするのよ。経営者が自ら責任を取るべきだ
◯さん (立ち直れないと思う)
立ち直れるくらいなら、はなからこんな事にはなっていないのではないか。
◯さん 男性 65歳 (不振だという実感がない)
問題は、円高なのだと考えます。…ですから、現在の企業の業績は、家電メーカーの責任ではないと考えます。そして、厳しい世界の時代の趨勢に流されること無く、勤勉な日本のメーカー、製造業は日々、努力を怠らない歩みを続けて行ってくれていることと私は応援しております。
ようちゃんさん 女性 (立ち直れると思う)
視点を変えて考えていい策を練ってください。
HIROさん 男性 45歳 (立ち直れると思う)
痛手は伴うのでしょうが、立ち直ると思います。
◯さん 男性 41歳 (立ち直れないと思う)
高度な技術も、陳腐化して人件費の安い新興・後進国で大量生産されるまでの期間が非常に短くなっており、加えて歴史的な円高による国際競争力の低下や世界景気の冷え込み、デフレによる収益の悪化など悪条件を挙げたらきりがない。ソニーのように金融や医療など別分野に活路を見出すが、日立のようにテレビは切り捨ててインフラ事業に軸足を移すか…それでも苦しいのに、テレビに拘り過ぎたシャープやパナの業績悪化は致命的。
◯さん (立ち直れると思う)
やるべき事ははっきりしているのだから大丈夫。やれば大丈夫。
はるさん 女性 (立ち直れると思う)
日本の電化製品は世界に誇れる!!
◯さん (この中にはない)
立ち直ってください。
回答結果へ戻る