デイリサーチ

『最近、日本の家電メーカーの経営不振が報道されていますが、経営的に立ち直れると思いますか? のコメント

◯さん (不振だという実感がない)
技術はあるよ、円高で輸出が振るわないだけでしょ。さも技術力が落ちて日本のメーカーがダメになった〜とか思いこませようと報道するマスコミはいかんよ。
◯さん (立ち直れると思う)
厳しい状況、かつ中長期的になると思いますが、最終的には回復すると思います(希望も込めて)。
◯さん (不振だという実感がない)
日本の技術力は安泰。
花さん (立ち直れると思う)
期待も含めて。
◯さん 女性 48歳 (立ち直れると思う)
立ち直ると信じていますっ
◯さん 男性 32歳 (立ち直れると思う)
遊楽三昧だった経営陣の責任。目先のコスト削減に走り、国内の技術者をリストラして海外に工場移転し、貴重な独自技術を流出させた結果だと思います。セキュリティ管理の徹底と新技術開発への投資さえ怠らなければ、十分に可能でしょう。
◯さん (立ち直れると思う)
がんばれ!!必ず立ち直れる。
◯さん (立ち直れると思う)
実力があると信じています。
◯さん (立ち直れると思う)
絶対立ち直ってほしい。
◯さん 女性 40歳 (立ち直れると思う)
海外をメインに考えると無理かもしれませんが、携帯電話のように、圧倒的にメインを国内に絞れば、と…。 日本の、日本人の、なせる技、キメの細やかさ、心遣い、色の表現方法、季節の移ろい、謙譲語、尊敬語、丁寧語、歳時記、そして、相手を思いやれる気持ち…。 雨降りの日に、狭い歩道ですれ違った時に、目礼や控えめな会釈をしつつ、お互いに傘を斜めにする動作は、日本人の象徴かと…。 懐かしく、憧れの風景となりましたが。
回答結果へ戻る