デイリサーチ
『最近、日本の家電メーカーの経営不振が報道されていますが、経営的に立ち直れると思いますか? のコメント
- ◯さん (立ち直れないと思う)
- 立ち直ってほしいですが、難しいと思います。 どこも本社の管理部門が肥大化し過ぎ、マーケティングの人も現場に行かない、知らない、見ない。おまけに情実採用者が多すぎ。現地採用者を増やしたり量販店で2〜3年出向して現場を実体験してきた人材が企画をする環境が構築できれば少しは好転すると思います。個人的には日本メーカーを買っています。ガンバレ
- ライオンさん 男性 52歳 (立ち直れると思う)
- 困難な状況ですが日進月歩の商品を扱っているのですから打破の道もあるのでは
- ◯さん (この中にはない)
- 日本的なやり方では無理だが世界基準の経営に転換する気があれば日本人だってできるはず。
- ◯さん (立ち直れると思う)
- 創意工夫が出来る国だと思っている・・・ので
- ◯さん 男性 54歳 (不振だという実感がない)
- 国内販売に於いても安い外国産と比較してランニングコストを考えても国産メーカーの方が優れていると思うし、品質競争は圧倒していると思う。後はアピールの方法と、中国・韓国のパクリをどう防ぐかだろう。
- 餡子さん (不振だという実感がない)
- 家電メーカーに限らず不振だらけだけど、日本経済が無事なのが不思議だ。
- ◯さん 女性 (立ち直れると思う)
- 品質は世界一だと信じています。頑張ってください!
- ◯さん (立ち直れると思う)
- 必ずそうでなければならない
- ◯さん (立ち直れないと思う)
- もうけ優先、売るだけでアフターサービスをしない、社会のニーズに答えなければだけれど・・・・・
- ◯さん (立ち直れると思う)
- がんばれニッポン!!