デイリサーチ
『最近、日本の家電メーカーの経営不振が報道されていますが、経営的に立ち直れると思いますか? のコメント
- 10年は使えるものをつくってねさん (立ち直れると思う)
- ガンバレ!!一つでも強いものを持てば絶対に復活できる! あれこれ手広くよりも、一本筋道が通った商品や人間を育ててほしい。電話応対一つをとっても、電化製品の購入の大きなポイントになります。 基本的にフリーダイアル対応の会社のものしか買いません。自社の不都合にお客にお金を払わせる関西の某メーカーは王様の様で嫌ですね。 日本のものは長期に使用できるのだからもっとアフターサービスにも力を入れてほしい。
- ◯さん (この中にはない)
- 現在とは異なる形で技術は生き残ると思う。
- made in masatoさん 男性 26歳 (立ち直れないと思う)
- 家電メーカーは軒並みつぶれると思うけど、日立や東芝みたいに原発や太陽光パネルのような政府向けの商品を作ってるとこは潰れない。収入源はたくさんないとこういうことになるっていういい見本だよ。
- Harryさん 男性 (立ち直れないと思う)
- サラリーマン経営者を追放しなければダメでしょう
- ◯さん (立ち直れると思う)
- がんばってほしい
- ◯さん (立ち直れると思う)
- 期待を込めての回答です。
- 田舎のおばちゃんさん 女性 53歳 (立ち直れると思う)
- 知恵を出して頑張って!
- ◯さん (立ち直れると思う)
- 立ち直らなくてどうしますか!ぽしゃったらどれだけの人が路頭に迷うとおもうんですか!経営陣は勿論、社員も一丸になって働くのです!景気は必ず吹きかえります!!
- ◯さん (立ち直れると思う)
- 我々が、ダイソンやアップルに逃げなければ。
- Gさん 男性 (立ち直れると思う)
- シャープは経営陣の読みの甘さから、パナとソニーはヒット商品のなさが原因。