デイリサーチ

『最近、日本の家電メーカーの経営不振が報道されていますが、経営的に立ち直れると思いますか? のコメント

◯さん 女性 45歳 (立ち直れると思う)
期待を込めて。取引先が駄目になったら、自分の仕事もなくなっちゃうし…。
◯さん 男性 36歳 (立ち直れないと思う)
国民に利益を還元しない罰でしょう。甘んじて受けろ!!
◯さん (立ち直れると思う)
今後の日本の経済を動かす政治家にかかっていると思う
◯さん (立ち直れないと思う)
政党間のくだらない足の引っ張り合いを長々と続けて、日本の国力がかつてないほど低下しています。国が国際競争力を奪ってしまった結果なので、民間企業の努力だけでは復活は無理です。でも政治は石○とか○下とか、自己中の半端物が騒いでいるだけで、国力を向上させる政策を持った政党がありません。ですので期待をしたいのに期待が持てません。
◯さん (この中にはない)
日本の技術力が優れていると言っても、それだけではね。日本は「売り方のセンス」みたいなのが、ちょっとずれている気がする。
◯さん (立ち直れないと思う)
頑張ってほしい気持ちはあるが、新しい風をいれないと厳しいと思う
Figaroさん 男性 80歳 (立ち直れないと思う)
40年前カラーテレビの受信機はアメリカのメーカーが独占していました。あっという間にソニー、パナソニック、シャープ等の日本メーカーに取って替わられました。今またサムソンなど韓国や中国に取って替わられる時代です。これらの産業分野は日本の様に賃金の高い国ではもう無理です。これからは低開発国が追いかかられない航空機と宇宙の二大産業分野に産業構造をシフトして行く事が日本の生き残りの道です。
永久不滅之介さん 男性 47歳 (この中にはない)
海外で仕事をした経験から言うと日本企業は意志決定に時間をかけすぎている、そこを改革しないと絶対に勝てないと思います。
ブレンダさん 男性 72歳 (立ち直れると思う)
山あれば谷あり、来年は回復するでしょう。
K.Mさん (立ち直れると思う)
私は日本メーカーの商品しか買ったことがないので、 立ち直って欲しいです。 やっぱり信頼出来ます。
回答結果へ戻る