デイリサーチ
『携帯電話を長時間手放していて不安になることがありますか? のコメント
- ◯さん (ない)
- 電話番号をそもそも教えない。メール機能解約済み。夫から「今日の夕飯いらない」のショートメッセージを見忘れると、ショックが大きいので、仕事終わりにチェックしようと思うが、忘れる。大学生の息子は音信普通。無料通話分が消えるのが惜しいので、事務的な用事で、家電話のかわりに、家から携帯で電話する。
- わせだけいおさん 男性 45歳 (ある)
- 会社の携帯には休日でも平気で電話がかかってくる。電話に出ないと苦情を言われることも。嫌な時代だ。
- Jamesさん 男性 (ある)
- 業務上、支障が生ずる!
- ◯さん (ない)
- なんか静な一日だなぁと思ったら携帯を忘れていたとかある。
- ◯さん (ない)
- でも油断すると、そんな時に限って留守電が入っていたりする。
- ノンタンさん 女性 71歳 (ない)
- 携帯は旅行など連絡が必要な時だけ使います。 時々メールも使いますがほとんど固定電話です。
- ◯さん (ない)
- そこまで依存していない
- ◯さん 男性 (ある)
- 連絡手段、時間つぶし、無いと話にならない。実際家に忘れたら取りに戻る。
- ◯さん 男性 61歳 (ない)
- ほとんど使っていないし、 タブレットでメールが可能のため
- ◯さん 男性 55歳 (ある)
- 仕事の携帯はリアルタイムで連絡が入るので常に手にしていないと仕事にならない。