デイリサーチ

『携帯電話を長時間手放していて不安になることがありますか? のコメント

◯さん (ない)
本当は持ちたくないけれど、今は子供の連絡網も携帯ですものね。。。
◯さん (ある)
そんなに使わないけどね
ふさん 男性 59歳 (ない)
なくてもいいよ
◯さん 女性 35歳 (ある)
持っていても大して使わないから、冷静に考えれば無くても別に困らないのに、実際忘れてきたりして無いとなると、どうしようもなく不安感に襲われます。何故なんでしょうね?
◯さん (ない)
無くてもなんとかなる。
ソランさん 男性 49歳 (ない)
緊急時の連絡を考えると不安になる事もあるが、常に無いと困る訳ではありません。もし、忘れた場合は、何とかして公衆電話を探せば良いし、メールをする場合は、漫画喫茶を利用すれば良い。それよりも、若者を中心として、【スナホ依存症】の人が多くて、とても困ります。駅のホームや通路の真ん中を、スマホを見ながらモタモタ歩いている奴らは、とても邪魔です。周りの迷惑を全く考えていないし、スマホの画面を見るのに夢中になって、周りが見えていない!気が利かない奴が多すぎる!急いでいる時に、前をモタモタ歩いている奴に邪魔されると、蹴飛ばしたくなります!!
◯さん 男性 65歳 (ない)
良く外出時に忘れますが、留守電メッセージもあり、特に問題はありません。
◯さん (ある)
メール・・・
◯さん (ない)
家にかえれば充電器にさしっぱなしで、よく友人につながらないと怒られる。
◯さん 女性 39歳 (ある)
今の若者のように、携帯がないと生きていけない!って訳ではないけれど・・・
回答結果へ戻る