デイリサーチ

『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント

◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
無理です
◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
順応性がありません
◯さん (家賃が安くすみそう)
20代前半の頃に1年弱の間、研修先の社員寮で同い年の同僚と相部屋でした。 博多出身の人だったのでモツ鍋を作ってくれたり、新年には二人で黒豆を煮たり栗きんとんを作ったりと、一人よりも寂しくなくなかなか楽しく過ごせました。
匿名さん 女性 (楽しそう)
このまま独身だったら、気の合う人たちと共同生活したいです〜。楽しそう!
woodyさん (この中にはない)
信頼のおける人だったら、シェアしてもいいかな。 家賃が安く済むのもそうだけど、様々な人とのコラボ生活はプラスαのものがありそう。 ただ、男女のシェアはどうかな?してもいいけど、ちょっと心配。相手も自分も。
nonnさん 女性 45歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
自分がかなりマイペースなので相手に迷惑をかけることがわかっているし、以前旅行で相部屋になった時に非常に気を遣って疲れ果てたので。経済面より精神衛生面を大事にしたい。
◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
世の中物騒なので他人は嫌だ!
◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
古い人間ですから
ミッキーさん 男性 61歳 (年齢が若ければ住んでみたかった)
若い頃、共同生活はしたことがありますが、シェアハウスという考え方はなかったですね。今の人が羨ましい。
Sさん 男性 61歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
一人の方が楽
回答結果へ戻る