デイリサーチ
『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 自由がなさそう
- ◯さん 女性 45歳 (家賃が安くすみそう)
- 子供がいないので、主人に先立たれたときに、気の合う独り身の友人がいたら、それも良いかなと思う
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 絶対イヤ!
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- アカの他人とは一緒に住みたくない!
- ぬえ@さん (この中にはない)
- 若い頃なら出来ます。実際、社宅に住んでいたときはそういう感じでした。しかし、年が行ってしまうと他人と一緒というのはもう無理な感があります。何事も若い頃に経験しておくに限りますね。
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 日本人のメンタリティには向かない気がする。通常、よほど親しい人でないと自宅に招くことも無いわけだから。
- なかさん 男性 52歳 (家賃が安くすみそう)
- 良い人たちならいいですが・・・。今回、笹子トンネル崩落事故で亡くなったワゴン車の若者5人は東京でシェアハウスに暮らしていた仲間だったとのこと。なにか時代の流れを感じました。
- ◯さん (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 30年前にあったら…
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 赤の他人と共同生活をするなんて、考えたこともないし、損なことをしている人達の気が知れない。きれい事を言っていても、何をしているのか分からない感じがして胡散臭いというか嫌な感じしか受けない。
- 愚毘仁僧さん (この中にはない)
- 愚にもつかないことを考えるという観点からいえばこの問いはかなりの線を行っている。 出題に対する評価 : +5