デイリサーチ
『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 難しいと思う
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 知らない人と都は住みたくないし、めんどくさそう
- ◯さん (興味はある)
- 興味はあるけど、協調性やルールのすり合わせがうまくいくかどうかは不安。あと家の維持費や諸々経費のすり合わせも。
- ひめちゃんさん 女性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- アメリカに住んでた頃はまわりにそういう人がたくさんいましたよ。 でも私はプレイベートを大事にしたいので、無理ですね。
- ◯さん 女性 (楽しそう)
- でも実際には凄く気を遣いそうで、自分の性格では無理ですね。。。
- バカ殿さん 男性 69歳 (楽しそう, 家賃が安くすみそう, 年齢が若ければ住んでみたかった, 興味はある)
- 共同生活楽しそうだなこれからの高齢化時代では一人生活は無理が有る家賃はともかく食事なんかみんなで楽しくワイワイ言いながら生活良いと思いますよ。今の若者は気を使い過ぎるそして、自分ひとりで生活できると錯覚してる部分が有るもっと社会に目を向けるべきと思いますよ、さぁ〜今からでも遅くはありません自分を表に出してチョンマゲ!!
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 他人はいや
- ブレンダさん 男性 72歳 (興味はある)
- やはり資金がなければ興味があります、以前学校の寮生活をしましたが協調精神だけでなく、金銭管理はどうするのですかね、まさか、貸金庫借りるわけでもないでしょう。
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 私には無理だな
- アルメニカさん 男性 69歳 (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 若いうちは心に柔軟性があったが今は無理かな?