デイリサーチ
『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 74歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 旅行程度ならば一緒の部屋でも好いのですが生活となれば?
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- お風呂とかトイレとか一緒は嫌なので考えられない。
- ◯さん 女性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 規律のある大学寮や学生同士ならまだ良いが、社会人など立場が様々な人とではトラブルの温床にもなりやすい。あえてそこに身を置く必要は感じない。
- 秀ジィさん 男性 47歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 特に必要がなければ、別々にしましょう。
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 家賃は安そうだが、共同生活はゴメン
- ◯さん 男性 (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 経験がないのでよく分かりませんが・・
- ◯さん 男性 68歳 (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 結婚前は、男友達とアパート住まいでした。
- じじいさん 男性 78歳 (家賃が安くすみそう)
- 家賃は安そうだが、共同生活はゴメンだ。
- ◯さん 女性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 他人に合わせての生活は嫌。人に気を使うタイプなので。
- ◯さん (楽しそう)
- 若い頃は友人と住んでいました。外国(スペイン)でも4人の現地の友人と住みました。大学生がルームシェアするのは一般的なことでした。一人暮らしでは味わえないよいところが、問題点を凌駕します。素晴らしい体験でしたし、自分の子どもにもやってほしい。