デイリサーチ
『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 62歳 (興味はある)
- 興味というだけで実際に出来るかどうかは分かりませんが言葉が通じるならこれ位はクリアしないと真の交流は生まれないでしょうね!
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 始めは興味がわくが、やっぱり無理と思う
- いちにいさん 男性 68歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 仲良し5家族で、旅館の大部屋で、何回か泊まった事があるが、お互い気を使う。家族単位が一番。
- ◯さん 女性 63歳 (家賃が安くすみそう)
- パリにいるとき住んでいて色々な国の人がいて楽しかった
- ◯さん 男性 70歳 (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 若い時ならば良いのでは、対人関係の構築が苦手な今の若い人にはいいのでは!
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 性格からしてくつろげない
- 五十一夢生さん 男性 (興味はある)
- どうなんでしょうね。よく分かりませんが。興味はありますね。一人暮らしの良さと共同生活の良さとそれぞれ違いますしね。一長一短
- ◯さん (年齢が若ければ住んでみたかった)
- 学生時代とかならやってみたかったかも
- ◯さん (家賃が安くすみそう)
- 家賃は安そうだけど、住みたいかはメンバー次第かな?
- ◯さん (家賃が安くすみそう, 共同生活は嫌なので住みたくない)
- 運命共同体?