デイリサーチ
『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 70歳 (この中にはない)
- 昔会社の寮に住んでいたことがあります。1軒屋で4,5人で住んでいました。同じ部屋に2人で過ごしたこともありました。その当時はその生活が当たり前と思っていました。今は他人とはとても一緒には住めそうにありません。
- ◯さん 男性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- プライベートは大事なので興味ない!!
- ◯さん (この中にはない)
- 家賃が安く済むし、同居で楽しいのはいい点だけど、一緒に住む相手の都合で一方的にシェアが解消されたときなどに(自分の分の家賃を振り込んでいたにもかかわらず)、長期出張から戻ったら部屋前の通路に自分の荷物が出されていて、部屋に入ることもできなかった、という話を少なくとも4〜5件聞いている。自分がそういう立場になったら連絡を受けていてもかなりショックを受ける。
- タケさん 男性 47歳 (年齢が若ければ住んでみたかった)
- ボーイスカウト経験者だし
- ◯さん (楽しそう, 家賃が安くすみそう, 年齢が若ければ住んでみたかった, 興味はある, 共同生活は嫌なので住みたくない)
- 共同生活は嫌だけど、何となく興味はある。協調性のある人が羨ましい。
- ◯さん 女性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 落ち着かない
- ミミさん (家賃が安くすみそう, 年齢が若ければ住んでみたかった, 興味はある)
- 勉強になりそうです。
- ◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
- ホームズとワトスンのようなイメージならまだしも、プライベートがない生活なんて…
- ◯さん 男性 50歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
- 赤の他人と住める人の気が知れない。
- ◯さん (楽しそう, 家賃が安くすみそう, 興味はある, 共同生活は嫌なので住みたくない)
- 海外ドラマで良く出てくるそのシーンからは、とても楽しそうで、一度やってみたい気もする。でも、実際にはいろいろと問題が出てくるんだろうなぁ。