デイリサーチ

『家族や恋人以外の他人と共同生活(シェアハウス)をすることについてどう思いますか? のコメント

◯さん 男性 57歳 (家賃が安くすみそう, 年齢が若ければ住んでみたかった, 興味はある)
プライベートな時間と空間が確保されれば、よい住み方だと思う。
◯さん 女性 48歳 (興味はある)
子どもが学校を卒業したら気の合った友人とシェアハウスしたいね、と話しています。もう家族に振り回されるのは嫌です。
◯さん (家賃が安くすみそう)
家賃が安く済むし、ルールを決めれば他人と住んでも全然問題無い。むしろ女の1人暮らしより、誰かいた方が安心。遠くの親戚より、近くの他人って、、、、言葉が昔からあるけど本当にその通りだと実感してます。親戚が広島に居るけどお金にがめつくて
◯さん (興味はある)
おばあさんになって連れ合いがなくなったら、学生や若い人とシェアハウスにすみたい。
◯さん 男性 53歳 (共同生活は嫌なので住みたくない)
妻とだって嫌なときがあるのに他人とは考えられない
愛可さん (楽しそう, 家賃が安くすみそう, 興味はある)
友人で信頼感があれば、経験してみたい。
ようちゃんさん 女性 (共同生活は嫌なので住みたくない)
シェアハウスの好きな人はすればいいことです。私は嫌ですけど。
◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
でも家族と住むのはもっといや!
◯さん (共同生活は嫌なので住みたくない)
あかの他人と生活するなんて、絶対無理!いくら家賃が節約できても嫌だな。
れみょんさん 男性 62歳 (楽しそう)
40年以上前の学生時代にシェアハウスしてました。
回答結果へ戻る