デイリサーチ
『選挙カーによる「名前連呼候補」に対してどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 55歳 (うるさいので応援したくない)
- 名前を連呼するよりも政治信条、政策を伝えるべき
- なべさん (何とも思わない)
- 応援している候補者だとなんともないが、好かない政党だと騒音、これ如何にって
- ◯さん (何とも思わない)
- 何とも思わない
- ◯さん 女性 (何とも思わない)
- うん。
- ◯さん 女性 42歳 (うるさいので応援したくない)
- うっとおしい
- ◯さん 男性 47歳 (何とも思わない)
- 走行中は名前連呼する以外出来ないよう定められてるんだから応援したいもしたくないも無いでしょ。アンケート作った人の無知に小一時間「無知無知」と連呼説教してあげましょう。
- ◯さん (うるさいので応援したくない)
- 車で制限速度を大きく下回ってゆっくりと走られると、後ろに渋滞の列!クラクションを鳴らして横に待たせたり、すごく迷惑。その上名前連呼でうるさい!何が「ありがとうございます」だよ!応援なんかしてないっちゅーの!! できることなら低速度違反や騒音で訴えたい。 特に風邪を引いて寝込んでる時は殺してやりたくなる。 だから、うちの前の通りを通った人には絶対投票しない。
- ◯さん 男性 43歳 (何とも思わない)
- うるさいだけ。国政に関しては、小選挙区の候補も結局政党の枠を越えないのだから、政党ごとの広報(選挙公報、政見放送、ウェブサイトなど)だけでいいと思う。電子投票を進めるなど、投票率を上げる施策が必要。
- ◯さん 女性 (うるさいので応援したくない)
- 逆効果。
- ◯さん 女性 49歳 (うるさいので応援したくない)
- 公職選挙法で、車走行中は名前連呼ぐらいしかできないから仕方ないと 思ってるが、早く過ぎて行ってくれないかな〜と思ってる。 だからといって、投票の判断にはしないけど。 がんばれとは思わないが政策に同感できるようなら うるさかろうが1票いれてます。