デイリサーチ
『電車やバスの座席をあなたが「最も優先して譲るべき」と思うのは? のコメント
- 迷亭寒月さん 男性 52歳 (体の不自由な人)
- 前に3人並んだら… という設問ですね。実際には、私は席を立つまでがすることで、誰が座るかは当事者3人が決めるでしょう。
- への3番さん (体の不自由な人)
- 自分が肉離れのため松葉杖を使っていたときにバスを利用していましたが、誰も席を譲ってはくれませんでした。鉄道の駅員もそうですが、松葉杖は身体の不自由な人に該当しないようです。
- ◯さん (体の不自由な人)
- 妊婦は本来、しっかり動いておくべきで、きちんと身体を動かしていると、立っている事なんてなんでもない事だし、そういう身体はとても安産ですみます。
- ヒアルロンさん 女性 (臨月に近い妊婦)
- 順位を付けるのはおかしい。
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- 極端過ぎじゃないかと。基本立っているし、状況次第ですから。
- ◯さん (体の不自由な人)
- 順位は付けられないが、自分も怪我で動けなくなった経験が有るから、不自由な人を最も優先かな?
- ◯さん (体の不自由な人)
- 自力では、どうしようもないと思うので・・。
- ブレンダさん 男性 72歳 (高齢者)
- ちょっとしたことで五体が痛くなる、または心臓や脳に障害が発生するのが高齢者です、外見元気に見えても譲りましょう。
- ◯さん (体の不自由な人)
- ということ
- ◯さん (誰にも譲らない)
- まずは座らない。指定席以外では最初から空けて立っていますので「譲ることはしない」。空いている席を教えてあげることは良く借りますよ。