デイリサーチ

『電車やバスの座席をあなたが「最も優先して譲るべき」と思うのは? のコメント

◯さん 女性 51歳 (体の不自由な人)
選択肢がなさすぎる。ケースバイケースで優先順位はつけられないですね。
◯さん (臨月に近い妊婦)
自分が大丈夫なら、いつでもゆずる。
◯さん 男性 76歳 (体の不自由な人)
当然体の不自由な人でしょう?
◯さん 男性 (臨月に近い妊婦)
一番大事にしてほしい。
◯さん (体の不自由な人)
若くても腹痛や頭痛でしんどい時もあります。
◯さん (臨月に近い妊婦)
難しい選択ですね。高齢者(私も近いですが)の方は、基本的に外出は混雑時を避ければ良いと思います。妊婦さんや身体の不自由な方はやむおえない外出もあると思いますので。
しもりんさん (体の不自由な人)
高齢者も妊婦も体の不自由な人にも譲るべき。歩ける子供は譲らなくてよい。
◯さん 女性 64歳 (体の不自由な人)
見た目だけではわからないと思うので、これは答えにくい問題です。
◯さん 女性 46歳 (体の不自由な人)
初めて東京池袋から蒲田や川崎までの電車に行ったり来たりの子供の病気で診察・治療・検査のスケジュール3泊4日でした。たくさんの重い荷物をもっての移動でしたがどなたも席を譲ってはくれませんでした。私も子供二人も疲れてくたくたでした。どの方も座りながら平日に子供が学校も行かずたくさんの荷物を持って移動しているのか不思議そうに見ている方や知らん顔をしている方ばかりでした・・子供は服を着ているので見た目には分からない病気です。地方から出てきてとても切ない気持になりました。後これからは旅行鞄などキャリヤケースを購入しようと決意いました
◯さん (臨月に近い妊婦)
将来の日本を考えると最も社会が守るべき人
回答結果へ戻る