デイリサーチ
『電車やバスの座席をあなたが「最も優先して譲るべき」と思うのは? のコメント
- おっさん 男性 55歳 (高齢者)
- ヨレヨレしている高齢者には譲らざるを得ません。妊婦の方も、ハンディキャップのある方も同様です。
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- 明らかにお年寄りの方に席を譲ろうとしたところ、「そんなトシじゃない!」と怒鳴られたことがあって以来、お年寄りに席を譲るのが怖くなりました。臨月に限らず妊婦さんや小さなお子様(赤ちゃん)を連れている常識的な方に譲るようにしています。
- ◯さん 女性 38歳 (臨月に近い妊婦)
- 経験上そう思う。臨月でなくても妊婦はたったまま揺られるとおなかが張って怖い。
- ◯さん (体の不自由な人)
- 以前、脚を骨折した時、通勤時に毎朝、同じ方が席を譲ってくださって、申し訳なくも思いましたが、とても助かりました。その方に直接、お返しする事はできませんでしたが、身体の不自由な方、怪我をしている方、お年寄り、妊娠している方、そんな方が近くにいるのを見かけた時には、席を譲る様にしています。
- ◯さん (体の不自由な人)
- これ、選択肢の方みなさんが同時に目の前に居たら、って前提ですよね?だったら、答えはありません。立つことで一番危険を伴う状況の方に譲ります。体が不自由・・・っていうより、立ったままの乗車が危険な方にです。
- ◯さん (体の不自由な人)
- でも赤ちゃんを抱っこしている人が一番かな・・立っていたら危ないし、命の危険もある。
- ◯さん 女性 61歳 (臨月に近い妊婦)
- 臨月に近くなくてもです。
- ◯さん (誰にも譲らない)
- いろんな傷つくことがあり、「譲ってください」と言ってくる人だけに譲ることにしています。
- ◯さん 女性 (誰にも譲らない)
- ほとんどラッシュ時にしか電車に乗らないので、この選択肢の人をほとんど見かけない。休日も優先席には座らないので、特に誰にも譲りません。断られたとき、譲ったのにさも当然のような態度をとられるとイヤなので。
- ◯さん (体の不自由な人)
- 見てつらそうな人に譲りますけどね