デイリサーチ

『「仕事と家庭の両立」について、あなた自身はどう思いますか? のコメント

◯さん 39歳 (今より家庭に時間を割きたい)
あ、家庭を持っていないの間違いだった…
◯さん (働いていない)
家庭をもち、子供がいても仕事を続けていくのが特別なことではないという考え方やシステムが社会全体に浸透していかないかぎり、結局しわ寄せは母親にきて、何かと諦めざるを得ない。少子化はこういうことなんだなと、子供を持ってみてはじめて身にしみた。
ぺんちゃんさん (働いていない)
家庭を犠牲に働いても女はメリットが少ない。
◯さん (働いていない)
両立していたころは、ちょどいいバランスだった。
◯さん (働いていない)
85才です
◯さん (働いていない)
ドイツ人と国際結婚した友人が、<ドイツは夕食が簡単で、食器も皿1枚で済むことが多く、仕事との両立が楽だ>って言ってました。食生活一つとっても日本は主婦の負担が重いです。
◯さん 女性 49歳 (今より家庭に時間を割きたい)
仕事を辞めて家族の為に食事を作りたい。 責任ある仕事なので辞められない。
◯さん (この中にはない)
自分がどうのこうのよりも、社会全体が、子育てしながら働くスタイルを一部寛容に見るべき。病気をしない子供はいないし、病気をしながら大きくなって大人になる。企業の上司は、子供は邪魔もの、正社員の病気は仕方なくても子供の病気は困ると言う見解が多すぎるのは問題。
◯さん (今より家庭に時間を割きたい)
女なら
ねこのせんせいさん (働いていない)
こどもが小さいのでなんともかんとも
回答結果へ戻る