デイリサーチ

『バレンタインデーの「義理チョコ」は、「男性への日頃の感謝を込める意味で渡すもの」と言われていますが、人間関係の円滑化に役立っていると思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
こういうバカげた風習があるのは日本だけ!
◯さん (思わない)
アホくさい
◯さん (思わない)
聖ヴァレンティンは、高額なチョコを買わせるような教えはしない、でしょ?日本の2月景気、起爆剤。
◯さん (思わない)
やめる自由をみんながもってれば、はじめてみるのもいいと思うけどね。
◯さん (思う)
甘いもの党の男性が周囲に多いので、喜ばれてます。
yumutinnzuさん 女性 69歳 (思わない)
バレンタインのチョコはまずい。1年間冷蔵庫。手作りはもっとまずい。子供たちがクラス全員に配るという悪習やめて。
◯さん (思わない)
こういうバカげた風習があるのは日本だけ!
◯さん 男性 49歳 (わからない)
無駄で不必要、製菓会社のためにやってるようなもんでしょう。
まるさん 男性 77歳 (思う)
貰ったら嬉しいものですよ。
◯さん (思う)
40代以上の男性ばかりの職場ですので、テキメンです。こちらも義理は義理ですが、日ごろお世話になっているお礼なのでそういった気持も伝わるのでは、と思いますが。
回答結果へ戻る