デイリサーチ
『バレンタインデーの「義理チョコ」は、「男性への日頃の感謝を込める意味で渡すもの」と言われていますが、人間関係の円滑化に役立っていると思いますか? のコメント
- ◯さん (思う)
- 子どもや家族で楽しむ程度が良い。仕事関係は必要ないと思う。
- ◯さん (思う)
- もらうと義理ってわかってても嬉しいぞ
- ◯さん (思わない)
- もらったらうれしいんだろうけど、またお返ししたりめんどくさいでしょ。
- としこさん 女性 56歳 (思う)
- バレンタインチョコ代・・・・7000円
- ◯さん (思わない)
- 私は渡していません。ホント、義理チョコほど無駄なものはない。
- ◯さん 女性 45歳 (思う)
- たいしたチョコでなくても、職場の男性方はとても喜びます。 職場中が笑顔になっていいと思う。
- 赤い蛙さん 男性 64歳 (思わない)
- 意味、風習を理解していない若者が多い。
- まさこさん (思わない)
- 商魂たくましい人たちには、のらない。子供を中心に家族内で楽しくやれればよい
- ◯さん (わからない)
- うれしく思ってくれれば、何よりですけどね。
- ◯さん (わからない)
- 本当の意味での義理や感謝を感じて渡すならいいと思うけど、実態はそうじゃないだろうw…良くも悪くもものすごく“日本人的”な行事に成り果ててるよな