デイリサーチ

『バレンタインデーの「義理チョコ」は、「男性への日頃の感謝を込める意味で渡すもの」と言われていますが、人間関係の円滑化に役立っていると思いますか? のコメント

◯さん 男性 61歳 (思わない)
業界の戦略です。止めたほうがよいのでは?
◯さん 男性 (思う)
喜ぶ方も多いのでは? 必要ないと思うけど・・・・
◯さん (思わない)
過剰になってきてかえってやる気がしなくなった。
◯さん 女性 43歳 (わからない)
お返しとか考えたり、お互い面倒くさいのでは?
◯さん 女性 50歳 (わからない)
義理という言い方を変えたほうがいいと思う。
◯さん 女性 (思う)
あげないと、今年はくれなかった、とか陰で言いそうなので父には義理チョコあげます。めんどくさい。。
◯さん 男性 33歳 (思う)
いいんじゃない。これだけ長く続いてるんだから。
◯さん (思う)
大いに役立ってる・・・はず(笑)
◯さん 女性 (思う)
ちょっとした会話ができれば!と思ってしています。女性にも(^^)
豆まめさん 女性 46歳 (わからない)
不要な気もするが、あげないと「もらえなかった」と言われそうなので、舅にのみ贈る。夫にはナシ。職場ではしかたなく女性全員から男性全員に配る義務チョコ。
回答結果へ戻る