デイリサーチ
『バレンタインデーの「義理チョコ」は、「男性への日頃の感謝を込める意味で渡すもの」と言われていますが、人間関係の円滑化に役立っていると思いますか? のコメント
- ?さん 女性 55歳 (思わない)
- こんな事で人間関係がスムーズにいくのならば世の中もっと違っているはず・・・。
- ◯さん (わからない)
- 本当にお世話になっている人に渡すのはいいが、職場などで半ば義務化されているところなどは、お互いにめんどくさい。
- ◯さん (思わない)
- なんでこんな慣習ができちゃったんだろうね〜。。。
- ◯さん (思う)
- ここ4,5年あげてませんけど。
- 風神さん 男性 70歳 (思わない)
- ホワイトデーのお返しにて評価する現状ではネー。連名でも貰わない訳にもいかず大変だよー。
- 義理チョコはいらん!さん 女性 36歳 (思わない)
- もらった男性の側もお返しを考えないといけないのでわずらわしいでしょうね。。
- ◯さん 女性 (思わない)
- 職場限定でいうと、お返しが大変で廃止でもいいと思っている方もいる。でも他に廃止したくない人がいて廃止できないので煩わしいこともあり、あんまり役立ってない気がする。
- ◯さん 女性 34歳 (思わない)
- 正直、面倒です。普段、接しているなかで、感謝を伝えていけばいいと思っています。モノよりココロ。
- ◯さん (思わない)
- たった1日だけ相手にいい思いをさせたって、永続的な関係にはまるで関係ないに決まってるではないですか…
- ◯さん (わからない)
- 人それぞれだと思うので。