デイリサーチ
『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント
- ◯さん 男性 51歳 (ある)
- 高1から海外研修があり行きたいと言ったが、友達がいくから行きたいという理由に近かったので許可しなかった。何かしら影響があったかも。
- 玲央那さん 女性 (ない)
- 金銭的な理由で公立オンリーだったけど、別に不満はなかったです。
- ◯さん (ある)
- 選択肢は限られますね。
- きゅうえんさん (ある)
- 子供の入学資金で影響を受けた事あります。大学の入学金は、高額です。
- katochanさん 男性 67歳 (ある)
- マルビな生活が今でも続いているから金の問題は途切れたことがない!
- ◯さん (ある)
- 医者になりたかったが、国立は入れず、私立は入学できても学費が払えず、断念。私立のお医者さんってお金持ちだなと思います。
- ◯さん (ある)
- いんやだ
- ◯さん 32歳 (ない)
- ひとり親で裕福ではありませんでしたが、今思い返せば母は自分の事を我慢してでも、子供に不自由を感じさせない育て方をしてくれました。感謝の言葉しか出てきません。
- ◯さん (ない)
- 金だけはありましたので
- ◯さん (ある)
- 姉が進学するころは金銭的に余裕があったため、塾に家庭教師と、勉強するだけなのに随分お金をかけてもらっていました。私の頃はそうもいかず、進研ゼミだけ。でも私のほうが成績が良く何度か首席も取りました。今でも母はそれを誇りに思っているようです。