デイリサーチ

『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント

◯さん 女性 41歳 (ある)
我が子にはまだないが、私にはあった。
◯さん 女性 41歳 (ある)
エステの資格で20万コースとかなので1度に何コースも授業がとれない。
専業主夫さん 男性 60歳 (ない)
自分の子供には一切そういう思いはさせていないと思うが、自分の親には大分無理(大学進学など)をさせたと思う。
◯さん (ない)
あるといえばあるし、ないといえばない。金が無制限にあればよりいいところを望むのは当然。レベルを示して問うべき。
◯さん 女性 63歳 (ある)
こどもが4人もいるので、3人には国立大学に行ってもらいました。
◯さん 男性 49歳 (ない)
考えて見れば我が家も相当貧乏だったけど、兄弟でピアノを習いに行かせてもらっていました。
◯さん (ない)
貧乏だったけど、二人姉妹でピアノとスイミングとお習字に行かせてもらってた。月謝以外にも諸々出費がいったはずなのに。
◯さん 女性 (ない)
子供の頃、習い事は特にしていない
むらむらさんさん 男性 60歳 (ある)
苦学生の頃の事を思い出すな〜。 特待奨学金が無かったら今の自分は無いかも。
◯さん (ある)
中学の時から中国語だの広東語だの習いに行かせてもらい、高校卒業後8年も留学させてもらったのに、絶対買いたくなるからと言ってどうしてもピアノだけは習わせてもらえなかった。かかったお金を振り返ると、ピアノの方が余程安かったのではないかと思うが…
回答結果へ戻る